先日は嫌な一面をお見せしてしまったので(笑)
今日は私らしく 美容情報 をお届けしようと思います
最近めちゃくちゃ流行っている『塩麹』
友達に作り方を聞いたけど イマイチ面倒くさい(; ̄ェ ̄)
でね、塩麹に変わるはやりもの
それは…『塩ヨーグルト』

使い方は塩麹と同じ!
でもね、この『塩ヨーグルト』 そのまま食べても美味しの(*´∀`*)
味はクリームチーズそのもの!
味はソックリだけど、ヨーグルトだからチーズよりもカロリーダウン!
加えて作り方もチョーカンタン!!!
便秘にもいいらしいょ!
私は早速毎晩作り続けております(笑)
ではでは作り方ね
材料:450g プレーンヨーグルト 1個 塩小さじ1/2
材料はこれだけ!イオンならプレーンヨーグルトが98円で買えるし
お財布にも優しいのだ(^ω^)
ざるにキッチンペーパーもしくはコーヒーのフィルタを敷き
ざるの下に透明の汁が落ちても大丈夫なようにボールをかいます
少しかき混ぜて軽くラップして冷蔵庫の中で一晩寝かせて水気を取ります
朝、ヨーグルトを取り出して塩を加えて はい、出来上がり!
(o^-')bカンタンでしょ?
塩ヨーグルトを作る時に出るホエー(乳清)と呼ばれる水分は
良質なタンパク質とビタミン、ミネラルが含まれているので
栄養ドリンクにもなるそうです
『水分は捨てないで!』ってフタに書いてあるもんね
ホエ−ドリンクのレシピをご紹介します
*ホエー 1カップ
*炭酸水 1カップ
*はちみつ 大さじ2
*氷 適量
*レモン・ミント 適量
【作り方】
氷とホエーを入れたグラスにレモンとミントをお好みで入れて
はちみつと炭酸水を入れれば出来上がり!
紅酢(ざくろ酢)で割っても美味しいょ
塩ヨーグルトの活用法は
生地に使う薄力粉の半分を塩ヨーグルトで代用して
お好み焼きにすれば、ふっくらした食感に仕上がり
生地にコクが出る
またレバニラ炒めの隠し味に使えば、
レバーの臭みがとれ柔らかく仕上がる
油揚げの中に酢飯の代わりに、たっぷり塩ヨーグルトを
詰め込んでいなり寿司にすることもできる
私は、そのままをクラッカーに付けて食べるのが好きです(*^。^*)
とっても簡単なので 試してみてね*