昨日は週1の休日でしたが、休日の食事はいつもダンナチャンが用意してくれます
昨日もお昼はトマトソースパスタとポテトサラダ
午後からお買いものに行く予定だったので出かける前に夕飯の支度をしてくれました

カレーライスにポテトサラダにポテトグラタンに春雨スープ!
ポテトサラダは新たに作ったそうです(笑)
最近は葉物野菜が高くて (;ω;)早く通常のお値段に戻って〜
昨日は車で30分ほどの所にある『アピタ』へ行きました
そこで見つけました!.:*:.ヽ(*゜▽゜*)ノ。.:*:.゜
私が愛用しているシートマスク

Σ(´Д`lll) その辺でよく見るシートマスクじゃん
いや、そうなんですけどね。。。10枚で¥500なんです
いつもの半額ですね (* ´艸`) ウフフ…
『アピタ』の中にあるコスメコーナーで、時々見かけるんです このsale!
とっても特した気分です
あとはストールを買いました

春まで使える素材です お値段は1枚¥500 こちらもsale品
こういったモノを見つけると嬉しくて達成感が得られます(* ´艸`) 安いオンナです(笑)
最近、巻き巻きが楽しくて、どこに出かけてもストールを見てしまいます
さてさて、夜は先週から始まった
TBSテレビ日曜劇場『とんび』を録画して 一人でゆっくりドラマ鑑賞しました
私、夜のテレビドラマが大好きで、初回を見てどのドラマを見るか決めます
『とんび』もそんな軽い気持ちで初回を見ると話の始まりが昭和47年からなんです
私。。。2歳 薄れる記憶を辿りながら 当時の風景を楽しみました
1話をカンタンに説明すると、とっても男気の強いお父さん(昔からかなりのヤンチャクン)と
とっても綺麗で可愛らしく、奥ゆかしい昭和の女性、お母さんが結婚して
男の子が生まれます。男の子が3歳の時に事故でお母さんを亡くします。。。
昨日の話の内容は、周りの友達にはお母さんがいるけど自分にはいない
男の子は、とても賢い子なので寂しさを表に出すことなく我慢していました。
でも、やっぱり子供です。寂しさは日に日につのり・・・6歳になった男の子ですが
さみしさのあまり、おねしょが始まり治りません
そんな時、お父さんのお姉さん代わりのたえ子が言ったんです
『ヤス(お父さん)、アキラを怒るんじゃないよ!
おねしょはね、子供の涙なんだから。。。』
ドラマ見てるとね、私も親の気持ちで見ちゃうワケょ
(´;ω;`) 子供の涙。。。 そうか・・・
なんて、子供たちが小さな頃を思い出して ちょっと涙が。。。
ヤスの幼馴染の家はお寺さんで、家族ぐるみでこの親子を見守っているんだけど
その和尚がまたイイ事言うんだよ。。。
お母さんのいない寂しさに耐えられないアキラに
『アキラ!お父さんに抱っこされていると前が温かいだろ。
前は温かでも背中は寒い。
お母さんがいれば背中から抱っこしてくれるから、お父さんとお母さんがいる子は
そんな温かな中で育つんだ。
でも、お前にはお父さんしかいない。お父さんは前は温められても背中までは温められない。
だからアキラの背中はずっと寒いままだ。アキラにとって『生きる』とはそういうことだ!
でもな、アキラ。背中が寒い時は和尚がいる、照雲(父の幼馴染)もいる、
たえ子おばさんも、幸恵おばさんも、お前の周りにはたくさんの大人がいる
みんなお前を温めてくれる。
だからな、アキラ、お前は寂しい子なんかじゃないぞ。』
。・゚・(ノД`)・゚・。 もぅ、号泣ですょ、号泣。。。
このアキラクンの演技がね、スゴイのよ!
このドラマは古き良き昭和の時代の人間模様が見れて、
それを見ることによって、忘れていた大切な気持ちを思い出させてくれます
相葉チャンのドラマも、月9も面白いけど。。。『とんび』 オススメです(*^∀゚)ъ





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

美容・ビューティー(全般) ブログランキングへ

大人可愛い系ファッション ブログランキングへ