

いらっしゃいませ
月埜ヒカリのお部屋にようこそ
色々な事に興味津々でいつもアンテナを高〜くしている40代です(*^^)v
コレを読んで頂いて『コレなら出来る!』とか『へぇ〜使ってみょ!』など
思って頂けたら嬉しいです
『ヒカリチャンコレ知ってる?』 『試してみて』
などの情報も教えて頂けたら有り難いです
みなさんの明日がもっと潤う事を願って
はじまり はじまり〜



今日は『姿勢』のお話をしたいと思います
何気なく過ごしている日々の生活の中で自分の姿勢を気にした事はありますか?
私が姿勢を気にし始めたのはジャズダンスの先生に
『いつも自分の背中を誰かに見られていると思いなさい。』
と言われてからです。 煤i゚∇゚|||) シャキーン!
週一ペースで通っているジャズダンス♪
これも自分磨きの一つですが、1時間半のレッスンの中で
1時間はミッチリ時間をかけてストレッチをします。
残り30分がダンスのレッスン!
どんなダンスかって?
安室チャンや倖田クミクミ・EX○LE…みたいなダンスをね
若い子や子供達は踊っていますょ!
私達大人クラスもステップの練習なんかではやりますけど
発表会の作品としてはね(汗)カラダが付いていきません
(;´▽`A`` サスガニムリダネ
話を戻して・・・
その先生の一言で日々の生活の中で、キレイな姿勢で一日を過ごそうと思ったんです。
まず、おはよぉ〜と起きてから入浴が済むまでは背もたれを使わない。
椅子はお尻をちょこんとのせるだけで、背筋を伸ばしお腹をへこませて座る。
この時に肩が上がりがちなので肩をさげ、肩甲骨と肩甲骨を付ける感じにします。
背中のお肉も取れますよ!
常に腹筋を意識して背筋を伸ばす、出来ればお尻もキュッと力を入れて締める。
お尻は忘れる事が多いです(^_^;)
気付いた時にやるだけでも効果はありますよ。
姿勢を正して気付いたんですが私って、常に何かに寄りかかっていたんです。
食器を洗う時はシンクにお腹を付けて体重をかけたり
普通に立っている時も近くの何かに体重をかけていたんです
これを直しただけで大分お腹・腰回りがスッキリとしましたょ。
腹筋を鍛えている訳でもないのに1つ目は割れています。
お腹をへこませる事でインナーマッスルが自然と鍛えられちゃったみたいです
(¬w¬*)オトコラシイ?
実行している事は、姿勢を正すプラス車の運転でも背中を付けない。
信号待ちはさすがに辛いので寄りかかりますけどね(^_^;)
慣れてくると、信号待ちも苦になりませんょ
辛いのは最初だけですよ!
癖を付けてしまえは毎日自然に出来てしまいます
毎日のストレッチよりカンタンに身につくので
ぜひ続けてみて下さいな(*^-^)
ラベル:姿勢