暑い日が続きますが 季節によってスキンケア法もそれぞれですよね
今日は夏に気をつけたいスキンケアのポイントを
ご紹介したいと思います
まずは、洗顔です (o^-')b
朝の洗顔は寝ている間に分泌された油分や顔に付着した
ほこりを落とすことが目的です。
夏場は寝ている間に多くの皮脂を分泌しているので
洗顔料を使って睡眠中に溜まった汚れを洗い流しましょう。
その時の注意点です
ダラダラと洗顔せずに、短時間で済ませましょう
肌の保湿成分は水で洗っただけでも失われてます
時間をかけて洗うと保湿も奪われるし、摩擦でお肌に刺激を与えてしまいます
泡立てネットを少し濡らし、洗顔料を付け軽く泡立ててから
ペットボトル2杯分くらいの炭酸水を少しずつ加え泡立てると
モコモコの弾力のある泡を作る事が出来ます
炭酸水は、要らない角質や老廃物を吸着させる効果があるので
洗い続けると、毛穴の汚れが綺麗に落ちますょ
次は洗顔後のケアです
洗顔後の肌は皮脂がとられ、
角質にある水分も蒸発しやすい状態になっています
なので、できるだけ早く水分をおぎなってあげることが大切です。
化粧水を手にとって、しっかりたっぷり水分を与えていきます
手のひらに化粧水をのせたら 両手を合わせ人肌の温度にする事で
肌への浸透率が高まります 1回で終わらせず、2,3回繰り返して
化粧水を肌へ入れていきます
(*^∀゚)ъ 普段からスキンケアをしっかりしている方は
保湿されていると思うので1回でいいかもしれません
普段、しっとりタイプを使っている人も、皮脂による化粧崩れが気になるなら
夏場だけさっぱりタイプなどを使うといったように
季節によって使い分けてみてね
化粧水の後は保湿クリームです
肌の内部にきちんと水分がないと肌機能が低下し、乾燥やたるみなどの
肌トラブルにつながります
化粧水で水分を補給したら蒸発しないように乳液(クリーム)で
潤いを閉じ込めましょう
化粧水で顔が濡れていると乳液(クリーム)が上手く付きません
化粧水が馴染んでから乳液(クリーム)を付けていきます
化粧水の上に乳液(クリーム)をのせていくような感じででつけていき
顔全体に広がったら、最後に手の平で顔を抑え、
手の温度で肌によく馴染ませます
(*^∀゚)ъ ここでしっかり馴染ませないとファンデーションの崩れなどの
原因になるから気を付けてね
夏場、汗をかくほどなのにお肌に乾燥を感じる方。。。はい、私です
紫外線、そしてクーラーは肌から大事な水分を奪い取り
表面を乾燥させてしまいます
そうすると、水分不足を感じた肌が、これ以上水分を蒸発させまいと
皮脂を分泌して自ら肌に油膜をつくり表面を潤おそうとします
これが お顔のテカテカで、乾燥気味なのにべたついてしまう原因です
美容液や保湿ローションなどを持ち歩き乾燥の気になる部分に
こまめに塗るなど、乾燥対策をしっかり行いましょう
(* ゚ー゚)∩ はぃ、私 保湿ローション持ち歩いています*
お化粧直しの前にシュッシュとお顔に噴きます
いきなりお化粧直しをすると、余分な油分がメイクの邪魔になったり
乾燥を酷くし、ニキビの原因になりますからご注意を!
メイク後の保湿ローションは粒子の細かいモノを使いましょう
粒子が細かくないとメイクや乳液が邪魔をして
肌に浸透しません
朝のスキンケアに ほんの一手間かける事で
日中を快適にすごす肌を作ることができます
面倒がらずにスキンケアに時間をかけてあげることが
崩れないメイクのための第一歩ですょ
お肌の中に水分が十分にあると、余計な皮脂も分泌されにくくなり
化粧崩れも防げます
ベタベタ暑い夏も 美肌を保ちましょうね

*−ヒカリのオススメ基礎化粧品−*
ちょっとお高いけど POLA
BA・BAredシリーズ、WHITE SHOTシリーズ

私の愛用品のアジュバン ↓このシリーズを使い続けてます


私がアジュバンをオススメする一番の理由は安心・安全な商品だから。
アジュバンの会社は点滴を作る会社で、医師との共同開発です
そして、なんといっても粒子が細かく、真皮まで浸透すること!
本当に良い商品ですょ
お値段も私達の年齢で使うには普通〜安いと思います
講習で資格を取得した認定美容室でしか販売をしておりませんが
ネットショップを見つけました こちら
*購入の際は、アジュバンのサイトで説明を良く読んでから
商品を決めてくださいね
私も講習を受けてますので、聞いて頂ければ
少しはお力になれると思います
お手軽に購入できるオススメ化粧品は 佐藤製薬のエクセルーラ

こちらは、ドラッグストアーでお買い求め頂けます
BBクリームに混ぜる乳液はエクセルーラを使用してます
乳液としても とても気に入っています
お手頃価格なので、惜しげなく使えます(笑)
なぜドラッグストアーでこちらを選んだかというと
製薬会社の商品だから。
お薬作っているところだから、肌に悪い事はないでしょ
化粧品て高いだけでもダメ、安くてもダメ、
自分に合い、なおかつ肌に負担の少ない商品を選びましょう!
さっそく、ヒカリさんご愛用のスキンケア商品のご紹介、ありがとうございます!
まずはドラッグストアで買えるエクセル―ラ、試してみます。
保湿ローションのシュシュもやってみるね(^_-)-☆
ありがとう!
はぃ、お試しください*
yuriサンの大好きな
杉本彩サンも、私と同じスキンケア法でした。
3回化粧水をつけるそうですょ
Let's try!
いろいろよくご存知ですね〜。
私はもしかして敏感肌なのか化粧水とかでひりひりしたり痒くなったりすること多かったんです。
今は完全無添加1回使い切りパックの化粧水に出会ってとてもお肌の調子がよくなりました。
先日ポーラのエステ体験したら色々化粧品使われたせいかなにやら顔にぶつぶつが…。
エステは気分いいけど使う化粧品選べないのが難ですね。
炭酸水を洗顔に使おうと思いつついつも忘れて飲み干してしまいます(笑)
こうやって読ませていただき気が引き締まります
スキンケアごとに時間をあける!!
なじませる♪
大事ですよね^^
ありがとう〜〜がんばる〜〜!!
お肌に合った化粧品が見つかって良かったです*
炭酸水、いいですょ〜*
この時期はスッキリ後味もいいし
特にオススメで〜す*
姫サマ 忘れないで試してみた下さい*
★ちーチャン★
この時期はなんといっても日焼けだよね;
乾燥も大敵だよね;
一日一日肌に潤いを*
がんばろぉ〜ね〜
美容にお詳しいんですね。
おっしゃるとおり、コスメは高くても安くても、
自分に合うのが一番ですよね♩