今日はあいにくのお天気ですが
テンションはアゲアゲで頑張りましょう
ではでは3日連チャンでザクロです(笑)
KARAがCMキャラクターの『紅酢』ホンチョ
![442836065.0[1].jpg](https://tukinohikarii.up.seesaa.net/image/442836065.05B15D-thumbnail2.jpg)
ホンチョ(紅酢)とは赤い果物や野菜などを熟成させた
韓国産の飲む『お酢』
ではではザクロ酢の効能ね
先日のザクロのお話の補足になります
ザクロ酢は女性ホルモンに似たはたらきを持つエストロゲンを多く含むザクロと
健康維持やダイエット効果があるといわれるお酢を組み合わせた健康食品です
女性にとって嬉しい成分としてシミやそばかすが
出来にくくなるザクロエラグ酸などが含まれています
お酢は、その主成分である酢酸が体内でクエン酸に変わり、脂肪を燃焼させる作用に繋がる
また、豊富に含まれているアミノ酸には体内に入ると脂肪の合成を抑え、
脂肪細胞に脂肪を溜まりにくくさせるという効果があります
ダイエットにもイイって事だね
前回、ザクロの効能でもお話ししたように
血液循環、疲労回復と共にダイエット、皮膚美容にも
効果があると言われています
飲む紅酢は食酢の効能を維持しながら、酢の刺激的な味を除き、
旨味を出すために蜂蜜、オリゴ糖、食餌繊維などを添加して熟成させています。
紅酢(ホンチョ)は、ダイエット効果があると言われるお酢に加え
消化作用をサポートするオリゴ糖・食物繊維入りで
便秘解消効果もあるそうですょ
紅酢(ホンチョ)のカロリーは黒酢、もろみ酢ドリンク 、黒酢ドリンクに比べ
低いと言うのもダイエット効果ひとつです
ザクロには女性ホルモンのエストロゲンが含まれ
皮膚の老化を予防するのでキレイに痩せれるみたいですょ

紅酢(ホンチョ)の飲み方はね、色々あって・・・
水で割っても良し、炭酸水でもいいし、
お酒で割る人もいるみたいょ
私はね豆乳で割って飲んでます イソフラボンも大事だよね
私ね、お酢って苦手なの
今まで飲んだものはクセがあって飲みにくかった
でもね、この紅酢はオリゴ糖が入っているから飲みやすい
炭酸で割っても美味しかったょ

ザクロの良さとお酢の良さ両方取れるから
ダイエットも考えている人はこちらの商品の方がイイかもしれないね
新陳代謝も上がるらしいょ!
そして次は『フッチョ』
![kenkocom_e231838h[1].jpg](https://tukinohikarii.up.seesaa.net/image/kenkocom_e231838h5B15D-thumbnail2.jpg)
こちらはザクロ黒酢
【原材料】
ザクロ・サンシュユ黒酢[玄米、ザクロ濃縮液、フラクトオリゴ糖、
リンゴ濃縮液、サンシュユ濃縮液]、液状果糖、水、
ポリデキストロース、フラクトオリゴ糖、リンゴ濃縮液
黒酢がカラダに良い事はみなさん もう知ってますよね
お腹の中をキレイにしてくれる
便秘の方にもオススメですね

そして、今 飲んでいるのは先日 新大久保で購入した
『美酢』ミッチョ ↓
![448229781.0[1].jpg](https://tukinohikarii.up.seesaa.net/image/448229781.05B15D-thumbnail2.jpg)
900ml+500mlで¥980でした
【原材料】
果糖・ざくろ酢・ざくろエキス
フィッシュコラーゲン・酒精
香料・クエン酸・ペクチン
ベニバナ黄色素・赤キャベツ色素
こちらもコラーゲン入り
色はホンチョやフッチョよりかなり薄いです
味もかなり薄い

ザクロの効能は以前ご紹介しましたが
飲み続けて2ヶ月くらい経つと
ホルモンバランスが整い効果が表れるそうです
ザクロ酢のランキングを付けるならば
1位 ホンチョ
2位 フッチョ
3位 ミッチョ
こんな感じかな
でもね、ホンチョもフッチョも私はどちらも好きなので
順位はつけにくいです

ザクロ酢は私のカラダには合っているようで
続けやすいです
よかったらみなさんも色んな物を飲み比べて
ご自分に合ったものを探してみて下さいね

ラベル:健康